【求人募集1名のみ】年収2倍にして一緒に働きませんか?

4ステップ!プロの片付け業者が教える自分で物屋敷を片付ける方法

残置物_処分できない 不用品回収
不用品回収

物で埋め尽くされた部屋や家を片付けないといけない。

片付けようと思ってはいるのだけど、なかなか重い腰が上がらない。

片付け始めたのはいいけれど、もっと散らかって収集がつかなくなり、どうすることもできなくなった。

ドクターエコでは、私物で溢れてしまったご家庭から、そんな相談をよく受けます。

でも、物屋敷は放置しておいても片付くことはありませんし、むしろ大損害となる可能性もあるので注意が必要です。

一刻も早く自分で片付けるにはどうしたらいいのでしょうか?その方法について片付けのプロ業者であるドクターエコが詳しく解説したいと思います。

そもそも物屋敷ってどういうこと?という方は先にこの記事をどうぞ↓

物屋敷とはゴミ屋敷の一歩手前の状態!?費用をかけずに片付けたいなら、やっぱり...
...

 

何が危険?物屋敷があるデメリット3つ

火事になるリスクが上がる。

物屋敷に溜められた使い捨て電池やスプレー缶はきちんと処理がされていないと爆発、発火するリスクがあります。

石油ストーブに使われる灯油も40度を超えると引火する確率が急激にあがりますし、虫眼鏡のように収集された光が黒い紙にあたるだけで燃えてしまいます↓

それだけではありません。

物屋敷の状態で電気ストーブなどを使うのもとても危険なのです。

実は電気ストーブが原因で発生する火事は石油ストーブの4倍もあるんです。

理由は電気ストーブの近くにカーテンや燃えやすい紙が置いてあり引火してしまうためです。

つまり、物が散らかった状態で電気ストーブを使うのは、ものすごく危険な行為であることを知っておきましょう。

 

負債として家族に相続されることに。

物屋敷を業者に依頼して片付けてもらうと、最低でも10万円以上の費用がかかるでしょう。

さらに家族に相続された場合は片付けることがさらに厄介になります↓

賃貸に住んでいた身内の残置物の所有権って勝手に放棄しても大丈夫?安心して処分する方法
...

アパートやマンションなどの賃貸に住んでいる場合は、解約する時に、その費用を連帯責任者や家族が支払うことになります。

持ち家を処分する時も同様です。

10万円で収まればいいですが、酷いと100万円以上かかるケースもあります。

酷くなる前に片付けておかないと雪だるまのように問題は大きくなる一方です。

以下の記事で事例を確認することができます↓

いくらかかる?アパート・マンションの残置物を撤去した見積り・作業費用を17の事例から比較
...
家をまるごと片付けるといくら?業者が一軒家の残置物撤去した費用相場を12軒から比較
...
「賃貸の退去時に荷物がそのまま...」業者が残置物の撤去・処分した場合の費用相場を19件から比較
...

 

ゴミ屋敷化してしまう可能性も。

物屋敷の種類にもよりますが、リビングルームが物屋敷化してしまっている場合は、ゴミ屋敷の一歩手前と言えるでしょう。

そのうちにモノを貯める場所がなくなり、捨てるはずのゴミを溜めておくスペースもなくなります。

これが続くと何も捨てられなくなり、溜まる一方になるのでゴミ屋敷化してしまいます。

ゴミ屋敷になると異臭を放ち、床が腐って抜ける危険性も出てきます。

物屋敷の状態であれば、まだ問題なく片付けられるので、ゴミ屋敷になる前に片付けるのが得策です。

ゴミ屋敷になってしまった事例はこちらからにまとめてあります↓

ゴミ屋敷清掃・片付け
3000件以上のゴミ屋敷を片付けてきた経験からあらゆるゴミ屋敷を片付けます。 天井までゴミが積まれたゴミ屋敷から、床がグジュグジュになり抜けてしまっているゴミ屋敷など他社が断る依頼でもドクターエコは責任をもって片付けきります。 退去しないといけない賃貸物件がゴミ屋敷化している場合、ゴミ屋敷の売却を検討している場合、または売却しないといけないのにゴミ屋敷化してしまって困っている方は、ぜひ相談ください。

 

物屋敷を自分で片付ける前提条件3つ

この記事を読んでいるということは、きっと今の状況を深刻に捉えているからのはずです。

片付けるには業者を呼べば、その時点で悩みは解決できますが、お金をかけられない場合は、自分で片付ける必要があります。

そんな場合は、次の3つのことを最低限の知識として知っておきましょう。

 

自分で片付ける場合でも最低5万円くらいはかかる。

たとえ、自治体のサービスを利用しても0円で片付けることはできません。

自治体の粗大ゴミ処理手数料は1点につき200円〜かかります。単純な話、捨てるものが100個あれば、それだけで2万円はかかります。

もちろん1000〜6000円する粗大ゴミもあるので、最低でも5万円くらいはかかることを心得ておきましょう。

 

最低でも2か月はかかる。(収集サービスを利用する場合)

自治体の粗大ゴミ回収は、最大で2ヶ月待ちとなります。

さらに2回目は初回から2ヶ月後、という制約がある自治体も多いです。

自らクリーンセンターに持ち込める場合は別ですが、回収サービスを利用するのであれば、2回にわけて依頼するとして2〜3ヶ月くらいはかかるでしょう。

 

期限を決めないと片付かない。

そして、「1番の問題は、腰が重くてなかなか手がつけられない。」という心理的な問題です。

生活するのがやっとで時間がないというのもあると思いますが、物屋敷を放置しても勝手に片付くということは100%ありません。

片付ける日を決めて、片付けることが重要です。

もし、この条件をクリアするのが難しそうであれば、物屋敷を代理で片付けてくれる業者を見つける方法もあります。

業者に頼んだ場合の費用相場がわかります↓

業者に頼むと費用相場はいくら?6軒の物屋敷を片付けた見積りと作業の詳細を公開
...

 

知らない人多数。自治体で処分してもらえないゴミ一覧

家電リサイクル法対象品目というものがあって、実は自治体で回収してもらえない物品はたくさんあります。

その他にも自治体では回収してもらえない物品があることを知っておきましょう。

一覧にまとめてみました。

  • テレビ
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・乾燥機
  • 消化器
  • ガスボンベ
  • 自動車関係の部品
  • タイヤ
  • 土砂・コンクリート・レンガ
  • 事業に使われた物品

意外にも自治体で回収してもらえないモノはたくさんあることに気がついていただけたでしょうか?

こういった不用品やゴミがある場合は、業者に依頼して引き取ってもらったり、自ら持ち込んで処分して貰える場所を探す必要があります。

 

① まずは行政に捨てるルールを確認する。

片付ける物屋敷がある自治体によって捨てるルールが異なります。

ですので、まずは物屋敷となっている建物がある役所やホームページで不用品を捨てるルールを確認しましょう。

よくあるのは、自治体が行っている粗大ゴミ回収や廃品回収です。

ただし、これらのサービスを利用するにも日程を行政の都合に合わせないといけないデメリットがあります。

そんな場合は、自治体が管理するクリーンセンター(クリーンステーション)や清掃工場に持ち込める場合もあります。

車で持ち込みができる場合は便利なので、どういう処分方法があるか確認しましょう。

 

② 物屋敷を片付ける3ステップを使って仕分けする

ステップ1:大きな物から片付けてスペースを確保。

物屋敷を片付ける場合、大きい粗大ゴミから片付けるのがおすすめです。

理由は大きな物を片付けることで仕分けする空間、必要なモノを溜めておくスペースができるからです。

粗大ゴミの回収サービスを利用する場合は、この時点で申請できるので、量が多い場合でも2ヶ月で片付けることができるかもしれません。

 

ステップ2:貴重品を回収。

大きなモノが取り除けたら、貴重品がありそうなところを隅々まで確認して貴重品を回収します。

どこかに隠されたお金や貴金属はもちろんのこと、再発行できない書類や証書も回収していきます。

他にも思い出のアルバムや日記が眠っていたりするので、回収しておきましょう。

しかし、これを開いてしまうと思い出に浸ってしまい、なかなか作業がすすまなくなるので、一度回収して片付け終わった後に思い出に浸りましょう。

 

ステップ3:処分できるように仕分けする。

残りは取っておきたいものと捨てたい不用品の2種類です。

捨てたいモノは行政のルールに従って捨てられる状態にして仕分けします。

ここで重要なのは、しっかり仕分けし切ることです。

コレができていないと収集や処分を拒否されるので、あとで苦労することになります。

 

③処分する/回収してもらう。

あとは不用品を処分するだけです。

一般的な方法は3つあるので、この3つの方法を組み合わせるのが効率的でしょう。

ゴミ収集所に定期的に出す。

自治体のルールに従ってゴミを指定された場所、日時に出します。

1度に大量に出すとマナー違反となり自治体から注意されることもあるので、小分けにして定期的に出していくと安心です。

 

クリーンセンター/クリーンステーション/清掃工場に持ち込み。

車を使って持ち込める場合は、クリーンセンターに持ち込んで処分すると一気に片付くのでおすすめです。

ただし、クリーンセンターによって事前に連絡が必要だったり、受付時間が決まっていたりするので、これも自治体にあるクリーンセンターのホームページで確認したり電話することをオススメします。

 

自治体で処分できないモノは業者に依頼。

自治体で処分できなかったモノは専門の業者に依頼して処分してもらう必要があります。

ドクターエコに連絡をしていただくのでも大丈夫ですし、役所にオススメの業者を紹介してもらうのでもいいでしょう。

業者を選ぶために失敗しないポイントは、こちらの記事にまとめられています↓

「悪徳業者の見分け方は◯◯」優良残置物撤去業者を選ぶ7つのポイント
...

 

確実に片付けるための注意点5つ

物屋敷_片付ける時の注意点

家族であっても捨てる許可をとっておく

後で問題にならないようにするためにも、家族の持ち物であっても捨てる許可を取っておく必要があります。

理由は、勝手に処分してしまった場合、器物損壊罪となり「3年以下の懲役、30万円以下の罰金」に処される可能性があるからです。

詳しくはこちらの記事でまとめてあります↓

賃貸に住んでいた身内の残置物の所有権って勝手に放棄しても大丈夫?安心して処分する方法
...

 

よくあるのは昔の玩具や古そうなコレクションでもビンテージ価格がついていて数十万円の価値があったり、思い出のアルバムや手紙を捨ててしまい大問題となるケースです。

捨てる許可は必ずとっておきましょう。

大量の不用品にうんざり...物屋敷化した実家を片付けるために親を説得する方法
...

 

1回で片付け切らないことを想定しておく

ここまで読んで頂いた方は理解していると思いますが、物屋敷は1日で片付きません。

片付け業者に依頼すれば1日で終わりますが、自分で片付ける場合は、知識がない上に私情が入ってくるので判断ができずに作業が進みません。

 

粗大ゴミ回収の予約は2ヶ月前から準備を

捨てたくてもすぐに回収してもらえないのが粗大ゴミです。最大で2ヶ月待ちを公表している自治体も多いので、申請してから最大2ヶ月はかかることを知っておきましょう。

 

ルールに従って仕分け・持ち込みをしましょう。

処分できる状態にするのが最低限のルールです。

タンスに物が入った状態はもちろんNGですし、可燃ゴミと不燃ゴミが混ざっているのもNGです。

受け付けてもらえなければ永遠に処分ができないので、ルールは徹底して守りましょう。

 

貴重品は1つ1つ確認して回収を。

それから貴重品を捨ててしまっては大損害です。

気が付かないところに誰かが隠した現金が眠っていたり、高価買取できる品物があったりします。

ドクターエコでは未使用の贈答品や未開封の古酒などを約8万円で買い取った実績もあります↓

【千葉県流山市】不動産売却における残置物を撤去してきました。(一軒家5LDK)
...

貴重品を捨ててしまうと、後で大変な思いをしたり、損することになるので必ず確認して回収しておきましょう。

 

【まとめ】片付ける日程を決めよう。

ここまで読んでいただき大変嬉しいのですが、読んで終わりでは何も変わりません。

今すぐにカレンダーを見て、片付ける日を決めましょう。

片付ける日が決まったら、自治体に粗大ゴミを処分するルールも確認しましょう。

これができれば、後は行動あるのみです!

それでも問題があったり、わからないことがあればドクターエコの無料相談をご利用ください。

あなたの理想に近い片付け方を無料で提案いたします。


お問い合わせ

お電話・お問い合わせフォーム・LINEからお気軽にご連絡ください。ご希望の日時に伺い、現地で無料見積りいたします。


2
お見積り

社長の塩飽(しわく)か副社長の鈴木(すずき)が現地の状況を拝見し、無料でお見積りをお出しいたします。他社より1円でも高ければ値下げいたしますので、遠慮なくお申し付けください。また、見積りに納得いただけなかった場合のキャンセル料もかかりません。前払金も一切ないので安心してください。



作業開始

【 ゴミ・必要品の分別 】
ご指定の日時に不用品回収・片付けに参ります。ゴミは自治体のルールに従って細かく分別し、お客様に確認を取りながら仕分けを行っていきます。あらかじめお申し付けいただければ、必要なものは別途保管いたします。

【 搬出作業 】
分別し終えたゴミをトラックに運びます。ご希望があれば、キレイなダンボール箱に入れて、まるで引越し作業をしているように作業をいたします。近隣の方に知られたくない方にオススメです。

【 不用品の買取り 】
他社では買取れないようなモノでも、可能な限り高価買取りいたします。買取り額は作業費用から差し引かれるので、最終的にかかるお客さまの負担を減らすことができます。

【 お部屋の掃除 】
ゴミ・不用品を片付けた後は、しっかりと室内を掃除させていただきます。ゴミに埋もれて見えなかったホコリなども、すべてキレイに掃除いたします。


【 オプション 】※別途費用がかかります。

ハウスクリーニング
ご希望があれば、さらにお部屋をキレイにするためのプロの手法による清掃をいたします。放置されたゴミによってできた頑固なシミ、カビなども根こそぎキレイにいたします。

配送サービス
引っ越しの際に「必要なモノは新居に持っていきたい。」というお客様に人気のサービスです。オプションとして利用することで、引っ越し業者に新たに委託するよりも安く済ますことができるのが魅力です。

開梱・収納サービス
新居に必要なモノを持ってきたはいいけど、「開かずのダンボール」ばかりになり、新居なのにモノで溢れてしまう…という状態から開放されます。ドクターエコにお任せいただければ、引っ越し当日から快適な生活を送ることができます。


4
完了

すべての作業が完了しましたら、お客さまにご確認いただきます。問題が無ければ、その後、ご精算です。頂く料金はお見積り書に記載した金額のみで、追加料金は一切頂きません。


他社より1円でも
高い場合は
ご相談ください。

\気軽に相談したいなら/

\電話が苦手なら/

 

〜 会社概要 〜

運営会社 有限会社 黒﨑商会
事業名 ドクターエコ
代表取締役 塩飽貴哉
事業所 〒143-0027
東京都大田区中馬込3-14-4 セカンドコーポ光和倉庫B-3
事業所 〒273-0862
千葉県船橋市駿河台1-20-32
フリー
ダイヤル
0120-538-489
(24時間365日対応!見積・相談は無料!)
電話番号 03-6410-7199
FAX番号 050-3730-4860
メール
アドレス
お問い合わせフォーム
事業内容
  • 残置物撤去
  • ゴミ屋敷、汚部屋片付け
  • ゴミ・不用品回収
  • お引越し・退去時片付け
  • ハウスクリーニング
  • 高価買取
  • 配送サービス
  • 解体工事(内装解体、一棟解体など)
  • 不動産売却
  • リフォーム
  • 遺品整理/生前整理
  • 特殊清掃 
  • 樹木伐採
許認可

遺品整理士認定協会認定 地区統括委員在籍
・古物商許可 東京都公安委員会
     第302221705983号
貨物軽自動車運送業許可
冷媒回収技術者資格

・産業廃棄物収集運搬業許可取得済み
 東京都 許可番号  第13-00-203527号
 神奈川県 許可番号 第01400203527号
 千葉県 許可番号  第01200203527号
 埼玉県 許可番号  第01100203527号

・解体工事業者登録番号
 東京都知事(登-5)第5301号
 千葉県知事(登-5)第2617号
 神奈川県知事(登-5)第3076号
 埼玉県知事(登-5)第3401号

設立 平成2年4月19日
提携業者
  • 一般廃棄物収集運搬業者
  • 産業廃棄物収集運搬業者
顧問弁護士 弁護士法人荒木法律事務所
弁護士 荒木誠司
顧問税理士
事務所
MEJIRO Accounting firm/税理士事務所
代表 佐藤安博

安心してください!
安いだけではありません。
日雇いバイトではなく
ベテランスタッフが
丁寧に対応します。

ドクターエコ_スタッフ

ベテランスタッフだけ・・だから安心
「安いとサービスの質が悪いんじゃないの?」と思われる方も多いのですが、ご安心ください。 ドクターエコは、長年勤め続けるベテランスタッフがほとんどで、経験に裏打ちされた高品質なサービスを提供します。

各スタッフにノウハウが蓄積されており、効率的に作業を行うことができるからこそ、お得な価格を実現することができています。