今回ご依頼いただいたのは以前からお世話になっている不動産会社様から
高齢者向けの賃貸マンションの退去後の残置物撤去などをお願いします。
あと、前居住者の方の荷物の配送も一緒にやっていただけますか?
とのご相談があり、スケジュールを組ませていただいて後日現場にて詳しくお話しをうかがって参りました。
無料見積りした時の現場の状況
お問い合わせの3日後に、東京都世田谷区にある高齢者向けマンション前で担当者様と待ち合わせ、作業する物件へとご案内いただきました。
※許可いただけたお部屋のみ写真撮影をしました。
中へと進むと、リビングや寝室には生活家電や家具以外にも介護用品や衣類が入ったままの衣装ケースなどがありました。
キッチンや浴室にも物があるので、すべて細かく確認して処分する物か配送する物なのか、物件に残さなければいけない物かを決めます。
前居住者の方や担当者様からのご指示を受け、今回処分する物として
- 衣装ケース
- レンジ台
- 棚
- 介護ベッド
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 照明
- バギー
が決まり、配送する物は
- 日用品
- イス
となりました。
そしてこれらの残置物撤去・不用品回収作業にはスタッフ3名で1時間、回収する物量から2tトラック(アルミバンロング)1台で収まると判断。
見積り結果にもご了承いただけたので、後日作業となりました。
今回の作業に関するより詳細な内容は記事の最後にまとめておりますので、そちらもあわせてお読みください。
ご依頼時の参考や費用相場の比較などに役立ちます。
引っ越し・退去できるように、残置物撤去(不用品回収)と配送サービスをした後
※作業を終えた時の状況を撮影させていただきました。
↑作業完了後の様子です。(置いてある私物は後日配送する物です。)
見積りから約10日後の作業当日、スタッフ3名で作業内容などを改めて確認後、物件にキズや破損が及ばないように床の養生作業をしてから片付けがスタート。
次の入居者様へお渡しする前にキレイに片付け、物件にもキズを付けないように慎重に作業を進めます。
細かなゴミや不用品などを次々ゴミ袋へ詰め、処分する家具や家電類もトラックへ運び出します。
リビングや洋室が片付き、次は残す物が複数あるキッチンと洗面所の片付け。
この日は残置物撤去作業が無事に終了し、スッキリと入居前と同じ状態にまで原状復帰が出来ました。(配送するものは片付いたスペースにまとめ、後日配送をします。)
最後に簡易清掃を行い、片付けが完了したので、後日作業員1人が配送サービスにて荷物をお届けしてすべての作業が終了いたしました!
料金・作業内容の詳細を公開!
作業前と作業後の写真を比較してみました。
生活用品や家具などの残置物がキレイに片付き、次の入居者様へのご案内がスムーズに出来るように準備が整いました!
そして、こちらが今回の作業内容の詳細です。↓
ご依頼者様 | 不動産会社様 |
ご依頼エリア | 東京都世田谷区 |
作業内容 |
|
建物 | マンションの1LDK |
作業量 | 2tトラック(アルミバンロング)1台 |
作業時間 | 1時間 |
合計作業人数 | 3名 |
見積り金額 | 165,000円(税込) |
最終的な費用 | 165,000円(税込) |
今回は高齢者用賃貸住宅の引っ越し・退去による残置物撤去と不用品回収、配送サービスのご依頼でした。
ドクターエコでは片付け時に起きてしまう物件への損害に細心の注意を払って丁寧でスピーディーな作業を心がけております。
賃貸住宅の場合、物件にキズが生じると損害に大きく関わるので、床や壁だけでなく、作業経路などにも養生をしてほしいなどのご要望にも対応可能ですのでお申し付けください!
皆様からのご相談・お問い合わせをお待ちしております。