今回の物件は、2社が断念した作業をドクターエコが引き継いでの片付けとなりました。他社が断るような物件もドクターエコなら片付けることができます。
今回の物件は東京都新宿区にあるビルの一室で、

ビルの8階に使われていた事務所に大量の本や紙類があるのですが、いままで2社に依頼したんですけど、どちらも途中で断念されてしまい困っているんです。
代わりに片付けられる業者を探しているのですが、まずはできそうか見てもらうことはできますか?
という相談を電話でいただきました。
ドクターエコでは他社が断るような5階建てビル一棟(エレベーターなし)の残置物を全部撤去したり、ワンルームなのに100万円以上かかるゴミ屋敷を片付けてきた実績もあります。
業者が見つからずに困っている場合は、ぜひドクターエコの無料相談を活用してみてください。
ということで、今回もさっそく見積りに行ってきました。
無料見積りした時の状況
※許可いただけたお部屋のみ写真撮影をしました。
到着したのは新宿区にあるビルで、2LDKのマンションの一室(8階)でした。
写真を見てわかるように、大量の本や参考書などの紙類で部屋中が天井まで埋め尽くされている状態です。
玄関を開けると前回の業者が梱包をした紙が入った段ボールが数十箱あり、けっこう早い段階で断念したと思われます。
実は大量の紙類の撤去、搬出は想像されるよりも大変で、経験のない業者だと「思っていた以上に片付かない。」のです。
なぜなら、一般的にはゴミや不用品の体積で見積りを取るのですが、紙類は思っている以上に重くなるため重量で図らないといけないからです。
例えば、通常の不用品であれば2トントラック(アルミバンロング)に13㎥もの量を乗せることができるはずです。
しかし、紙類の場合、1㎥の重さが600kgになるため3㎥積んだだけで1800kg、およそ2トンになってしまいます。つまり約1/4の量しか積めません。
さらに紙類はビニール袋に梱包されているものもあり、すべて手作業で仕分け梱包して撤去することになるので一人あたりの負荷もかなりかかります。
今回は概算で25トン(2万5000kg)の紙類があることがわかりましたので、段ボールの数にして約1250箱の量を撤去することにななりそうです。
その他にも本棚などがあるので、処分するモノは
- 紙類
- プラスチックゴミ
- 本棚
- カラーボックス
- 食品ゴミ
- テレビ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- ベッド
- 小家電
- ビン、缶
- 座卓
- イス
残すモノは
- エアコン、照明
のみです。
見積りの結果、4トントラック(平)6台、2トントラック(アルミバンロング)3台のトラックが必要であることがわかりました。
人員は5名のスタッフが6日(のべ30人)かけて片付け終える見積りです。
※今回の見積り金額や実際に掛かった費用などは記事の最後に掲載しております。
ゴミ屋敷清掃したあとの様子
※作業を終えた時の状況を撮影させていただきました。
料金・作業内容の詳細を公開!
作業前と作業後の写真を比較してみました。
あらためて見ると、ベランダのガラスが割れることもなく現状を維持したまま片付けることができてよかったです。
そして、こちらが今回の作業内容の詳細です。↓
ご依頼者様 | 不動産会社E様 |
ご依頼エリア | 東京都新宿区新小川町 |
作業内容 |
|
建物 | マンション2LDK(8階) |
作業量 | 4tヒラトラック6台 2tトラック(アルミバンロング)3台 |
作業時間 | 6日間 |
合計作業人数 | 30名 |
見積り金額 | 2,700,000円(税込) |
最終的な費用 | 2,700,000円(税込) |
今回は、他社が対応できなかった片付けの引き継ぎとしてドクターエコが呼ばれての作業となりました。
今回はゴミ屋敷の中でもかなり特殊なケースで、事務所に使われていたと思われる物件が本や紙で埋もれてしまっていました。
なかなかないケースですので、経験がない業者ですと見積りを正確にとれなかったり、片付けてはみたものの全く無理だった、ということになりかねません。
ですので、他社に断られてしまってお困りの方は、ぜひドクターエコの無料相談からお問い合わせください。
どんな物件でも片付けることをお約束します。