今回の物件は、東京都世田谷区にお住まいの新規のお客様からのご依頼で

息子の代理なんですが、ゴミ屋敷の清掃をお願いしたいんです。
と、電話でお問い合わせをいただきました。

少し話が長くなるのですが…。
実は息子が1年前に仕事の人間関係に悩み、会社を辞めてしまったのです。「少し休みたい」と言っており、しばらく遠くから見守る事にしてたんです。
半年経ったくらいから「そろそろ復職をしたら?」と電話で話していたのですが、ある日から電話にも出なくなり…。
先日、心配になって、息子の一人暮らしの自宅を訪れてみたんです。
すると、部屋を開けた瞬間、猛烈な悪臭とゴミの山が視界に入ってきて…。
話をすると、仕事を辞めてから、どんどん無気力になっていき、病院にかかると鬱病と診断されて、貯金を切り崩しながら、引きこもり生活していたそうなんです。そんな毎日を送っていたら、気付いた頃には、ゴミが溜まっていたそうで…。
ちょっとこのままではよくないと思い、代わりにゴミ屋敷になってしまった部屋を片付けたいんです。
との事でした。
今の息子さんの状況を打破させたいと、掃除をすることから始めようと決心させたみたいで、今回ご依頼してきた流れでした。
しかし、状況的には、自力で掃除をするのは不可能なレベルとのこと…。

本当に見たらビックリするほどの、酷いゴミ屋敷なんですが大丈夫でしょうか…?どうにかなりますか…?
見積りで、いくらになるか検討もつかなくて、料金も高額になるんじゃないか少し心配なんですが。
と、とてもご不安そうな様子でした。
安心してください。ドクターエコでは、ゴミ屋敷清掃は年間100件以上、累計で8000件以上ものゴミ屋敷を片づけてきたので、ゴミ屋敷には慣れています。
見積りはもちろん無料ですし、見積り後に検討した結果、お断りいただいても料金は一切かかりませんので、こちらも安心してください。
ということを伝えて、「それならお願いしたいです。」という言葉をいただき、無料見積りの日程を決めて、さっそくうかがってきました。
無料見積りした時の現場の状況
無料見積りの当日は、息子さんは「ゴミ屋敷にしてしまった事が恥ずかしくて、会いたくない」と、お母さまのみの立ち会いになりました。
(※ドクターエコでは、立合いなしでの見積りも出来ますので、事前にご相談下さい。)
到着した物件は、3階建てのアパートで2階にある1Kタイプの部屋。
玄関を開けると同時に、ゴミ屋敷特有の悪臭がただよってきましたが、ゴミ屋敷であれば当たり前の現象であり、ドクターエコのスタッフは慣れているので安心してください。
↑許可いただけた部屋を写真撮影をしました。
写真にあるコチラの部屋では、1mくらいの高さまで、生活ゴミが積み上げられています。
ベランダの窓は、積み上げられた生活ゴミで開かなくなっている状態なので、空気の入れ替えも出来ず…。
悪臭の原因はコレです。
生活ゴミを放置していると、すぐに腐ってしまい悪臭が漂ってきます。
そして、空気の入れ替えをしないとなると、悪臭がこもってしまい、壁紙や衣類に染み込み慢性化してしまいます。
ただ、窓を開けたら開けたで、「臭い!」と近所迷惑になったり、大家さんや管理人から苦情や退去勧告を出されたりもするので、根本的な問題はニオイのもとであるゴミを片付けるしかありません。
さっそく状況を把握し、その場で見積りを計算。
今回の物件は生活ゴミが大半で、このボリュームだと片付けるのに150,000円(税別)
おそらく床にも、生活ゴミの汚れがこびり付いてしまっているだろう。部屋全体に染みついてしまった汚れや悪臭も取り除かないと住むのは厳しいだろうと判断。
ハウスクリーニングをするならば別途30,000円(税別)かかることを説明し、合計金額は180,000円(税別)と提示させていただきました。
お母さまからは「思いのほか、想像してた金額よりも安くてビックリです。是非ハウスクリーニングも込みでお願いしたいです!」と即決いただきました。
料金にも納得していただき、ドクターエコの作業にもご安心いただけたので、作業日程を決めて、この日の見積りと打ち合わせは終了しました。
また住めるようにゴミ屋敷を清掃した後
作業当日は、お母さまが立合う予定でしたが、どうもこの悪臭にはずっと居ることはできない…。とのことでしたのでドクターエコが「お任せ下さい!」と全責任をもって引き受けることになりました。
「4時間ほどでゴミの片づけは完了できるので、終わりそうになったら1度、電話で連絡しますね。そのあとにハウスクリーニングをする予定です。」と言葉をそえて、さっそく作業開始。
ゴミ屋敷清掃の熟年スタッフ4名で、せっせとゴミを掻き分け、仕分けをしながら清掃。
次第にゴミで埋もれていた床にも空間が出来始め、ベランダへ続く窓も開けることが出来るまでになりました。
日差しも入るようになってきて、すぐに換気!
↑ゴミ屋敷清掃だけの作業を終えた状況を撮影させていただきました。
大きな家具などは多くなかったので、2tトラック1.5台分のゴミが積み終わり、本来の部屋の姿が見えてきました。
こうしてみると、日差しも入る素敵な部屋であることがわかります。
玄関・キッチン・ユニットバス・トイレ・居室・ベランダと貴重品以外全てを処分して、予定通りの4時間でゴミ屋敷清掃は完了しました。
ここで一旦、お戻りくださったお母さまは、とてつもなく感動されていました。
さらに部屋が息を吹き返すのはここから!
ここからドクターエコのハウスクリーニングに長けているスタッフに引き継ぎます。
※ハウスクリーニング後の写真を撮り忘れてしまったのが、失態です…。
4名の熟練スタッフが、ゴミ屋敷化した部屋だけではなく、玄関の入り口からトイレやキッチン、ベランダまで徹底的に掃除すること4時間。
悪臭も取り除くことが出来て、入居したてのキレイな部屋に戻すことができました。
掃除中に出てきた貴重品を返したあとに、見積り通りの支払いを済ませていただき、本日の作業も完了。
後日お母さまからお電話をいただき、

あの後、息子がすっごく明るい表情に変わって…部屋も心もスッキリした。
「頑張るよ。母さんありがとう。」と言ってくれました。本当に頼んで良かったです。
ハウスクリーニングは頭になかったけども、あれはしなきゃダメね。有難うございました。
と感謝のお言葉を頂戴することができました。
作業内容の詳細を公開!
トラブルがきっかけで、ふつうに生活する活力さえ無くなり、部屋があっという間に散らかってしまう経験は、多かれ少なかれ誰にでもあることだと思います。
そして、本当にひどい状態だと自分では解決することができないので、今回のようにお母さまのご協力あったことは、幸運だったと思います。
お会いすることは出来ませんでしたが、息子さんの今後の心機一転を心より応援しております。
ご依頼者様 | 東京都世田谷区 Y様 |
ご依頼エリア | 東京都世田谷区 |
作業内容 |
|
建物 | アパートの1K |
作業量 | 2tトラック(アルミバンロング)1.5台 |
作業時間 | 4時間(ゴミ屋敷清掃) 4時間(ハウスクリーニング) |
作業人数 | 4名(ゴミ屋敷清掃) 4名(ハウスクリーニング) |
見積り金額 | 198,000円(税込) |
最終的な費用 | 198,000円(税込) |
↑そして、こちらが今回の物件のゴミ屋敷清掃の詳細です。
今回のように、ゴミ屋敷を片づけて、その後も住めるようにしたい、という場合はハウスクリーニングやリフォームが必須の場合が多いので、覚えておいていただけると、「こんなはずじゃなかったのに…」という失敗も回避できるはずです。
そして何より、ゴミ屋敷になってしまった家や部屋は外部者が助けを出さない限り解決することは難しいのが現実です。
もし、今回のように身内や親戚の住んでいる家や部屋がゴミ屋敷になってしまっていて、悩みのタネになっている場合は、一度ドクターエコに相談してみてください。
状況に適したベストな方法を提案させていただきます。
コメント