
家を売却するために引っ越しをするのですが、実はゴミ屋敷なんです。
体力も限界にきてしまって、これ以上自分では片付けられないので電話しました。
5LDKの一軒家なんですが料金はいくら位か、分かりますか?
と、お電話にてお問い合わせいただきました。
「料金はいくらかかるのか…?」
正直、現場を見てみないと分からないのが本音です。
何故ならば、大きな物件(一軒家)ともなるとゴミの量・質は物件によって全く異なるので、一概にいくらとは言えないのです。
「しかし、料金はいくらかかるのか?電話で簡単に知りたいですよね。」
そんな時は電話でご相談ください。(通話料も無料です)
電話でも細かくヒアリングさせていただくことで、大よその金額ではありますが、ご提示させていただくことは可能です。
そんなヒアリングをしていると大体のお客様は「やっぱり見に来てください!」と、現地での見積りを受け入れて下さいます。
今回のお客様も最初は、電話でおおよその料金を知りたく…時間にすると30分程お電話でヒアリングをさせていただきましたが

やっぱり見に来てもらった方が早いですね(笑)
と、無料見積りに伺うことになりました!
無料見積りした時の現場の状況
お約束の日時に、無料見積りにうかがいました。
到着すると、外観からは”ゴミ屋敷化している…”とは想像出来ないご立派な一軒家。
しかし、中に入ると全ての部屋にモノが散らばっており、荒れている状態でした。
※許可いただけたお部屋のみ写真撮影をしました。
写真の掲載許可をいただけたお部屋を説明すると、写真の通りリビングはゴミや生活用品がゴチャ混ぜの状態。
細かなゴミがまとめられている状態のゴミ袋が何個かありましたが、それらは「捨てる」ことがされていませんでした。
ゴミを捨てる日を忘れて捨てられずに、次の収集日まで保管しなければいけないことが重なったのが原因でした。
他にも季節的にも今は必要のないモノやこの部屋に置かなくてもいいモノなどがいくつもありました。
収納にしまう事が面倒でついこの部屋に置いてしまい、あらゆるモノがゴチャ混ぜになってしまったそうです。
ゴミ屋敷や片付けられない部屋のよくあるケースとして、収納はあるのにそれを活かしきれていないことがあります。
「いちいちしまうのが面倒…」
「すぐパッと手に取れる場所にある方がいい!」
など、楽な方を選びたい気持ちもよく分かりますが、それでは汚部屋、物屋敷、ゴミ屋敷へと、どんどん進化してしまいます…
自宅を売却するために、引っ越し作業中のゴミ屋敷を清掃した後
作業当日はドクターエコのスタッフ5名でうかがいました。
家の状況は見積りした時から、多少モノが移動されていただけでほぼ何も変わっていなかったですが、それで良いのです!
ここからがゴミ屋敷清掃のプロ、ドクターエコの腕の見せ所です。
家に残っているモノは全て処分なので黙々と作業すること4時間。
あっと言う間に家の中を空っぽ(全撤去)することが出来ました!
※作業を終えた時の状況を撮影させていただきました。
お客様からも

どんな作業になるのか…初めてのことだったので不安でしたが、
見積りに来てくれた時に丁寧に説明してくれて安心しました。
と、とても喜んでくださいました!
料金・作業内容の詳細を公開!
作業前と作業後の写真を比較してみました。
いらないモノやゴミがすべて撤去され、とてもスッキリとした状態になりました!
ゴミや不用品が片付くと、今までと同じ部屋でも改めて広さや明るい雰囲気も感じられます。
そして、こちらが今回の作業内容の詳細です。↓
ご依頼者様 | 東京都港区 H様 |
ご依頼エリア | 東京都港区 |
作業内容 |
|
建物 | 一軒家の5LDK |
作業量 | 2tトラック(アルミバンロング)3台 |
作業時間 | 4時間 |
合計作業人数 | 5名 |
見積り金額 | 250,000円(税込) |
最終的な費用 | 250,000円(税込) |
家を売却する際、一軒家の大きな家ともなると処分するモノが多く、ご自身では処分しきれないケースは珍しくありません。
しかし、業者に依頼するにしても初めてのことで何も分からず困惑してしまう方も多いはずです。
いくらでやってもらえるのか、すべて終わるのに何日かかるのかなど、多くの疑問でいっぱいです。
そんな疑問を電話一本で知れたら一番簡単かもしれませんが、やはり現地で見積りをすることで、お客様のご要望に合わせた作業内容や料金をご提案することが可能になります。
安心の実績豊富なドクターエコに、まずは無料でご相談ください。
お問い合わせは電話・メールだけでなくLINEからもお気軽にご利用いただけますので、ぜひ皆様からのご連絡をお待ちしております。