今回は、いつもお付き合いある不動産会社さまからのご依頼で

管理している物件の入居者が退去する予定なんですが、ゴミ屋敷になっているようでして…
全部捨てて良いとのことで、どのくらいの料金でできるか一度見てもらえますか?
という依頼を電話でいただきました。
さっそくお客様のご都合の良い日程をおうかがいし、後日現場へ向かいました。
無料見積りした時の現場の状況
お問い合わせいただいてから1週間後、東京都江東区にあるアパートに到着し、見積りが始まりました。
※許可いただけたお部屋のみ写真撮影をしました。
お客様にご案内いただくと、玄関はゴミや不用品が散乱していて歩けないほどの不用品とゴミで埋め尽くされていました。
生活ゴミや衣類などが散乱していて、カビの匂いもキツいうえにゴキブリやネズミの痕跡もある状態です。
さらに奥へと進み洋室へ向かうと、身動きを取るのも困難なほどモノがひしめき合っていました。
上からどんどんモノを重ねて置いていたりと、とても不安定な状態なのでこのような場合は早急に対処すべき状況です。
他にもユニットバスは汚れが目立ち、衛生的にもあまり良い状態とは言えず、ベランダには長期間放置されているような大型の不用品がいくつかありました。
すべての片付ける場所を確認し、処分するものをリスト化すると、
- ベッド
- 冷蔵庫
- 本棚
- 布団
- 生活雑貨
- 家電製品
- 紙類
- スチールラック
- エアコン
- 照明
を処分することになりました。
今回は物件に残すモノは無く、すべて撤去します。
次に作業に必要な人数や時間などを計算すると、スタッフ3名で3時間、2tトラック(アルミバンロング)2台で収まると見積りが立ちました。
見積り結果にもご納得いただけたので、後日作業に入ります。
見積金額や実際にかかった費用など、記事の最後にまとめて記載しておりますので、そちらもご確認ください。
引っ越し・退去できるように、ゴミ屋敷清掃した後
見積りから約10日後、スタッフ3名で作業がスタート。
※作業を終えた時の状況を撮影させていただきました。
↑3時間でここまで片付ける事ができましたが、床は抜けてしまってリフォームが必要な状況でした。
カビやホコリなどで部屋の空気が悪いので、ベランダの窓を開けて換気をしながら片付けていきました。
現場も危険であったため、安全靴を履きながらの作業となります。
料金・作業内容の詳細を公開!
作業前と作業後の写真を比較してみました。
腐敗したゴミだらけで衛生的にも悪い環境から、ゴミや不用品が無くなって安心して退去できるように片付きました!
そして、こちらが今回の作業内容の詳細です。↓
ご依頼者様 | 不動産会社Y様 |
ご依頼エリア | 東京都江東区東陽 |
作業内容 |
|
建物 | アパートの1K |
作業量 | 2tトラック(アルミバンロング)2台 |
作業時間 | 3時間 |
合計作業人数 | 3名 |
見積り金額 | 275,000円(税込) |
最終的な費用 | 275,000円(税込) |
今回は引っ越し・退去に伴うゴミ屋敷清掃のご依頼でした。
日頃から片付けておくのが望ましいですが、ご高齢の方や何らかの事情によって困難な方もいらっしゃいます。そんな時こそ、ぜひドクターエコにご相談ください。
放置してしまうと、今回のように床が抜けるほど悪化してしまいます。
まずはドクターエコの無料相談・無料見積りをご活用いただくと、問題の糸口が見えてくるでしょう。