産業廃棄物・事業系一般廃棄物の処分費用原価


不動産の残置物撤去|容量(m³)でわかりやすく。写真見積り・鍵預かり・電子マニ対応

残置物撤去は容量(m³)中心で明朗見積り。区分(軽量混合/一般混合/重混合/超重量)の考え方と基本式追加費の基準m³↔kg換算写真見積り・鍵預かり・立会い不要電子マニフェストを1ページでご案内します。

定義残置物撤去とは、退去・引渡し前に室内外に残った家財・什器・建材等を安全に搬出し、適正に運搬・処分する業務です。一般の不用品回収と異なり、事業系廃棄物の扱い・電子マニフェスト・管理規約対応が前提になります。

料金の考え方(m³中心)

基本式(税別):請求 = 出動一式(区分単価 × 容量m³)現場係数特定品目

  • 出動一式の例:人件費 20,000円 + 車両 15,000円 + 利益 20,000円 = 55,000円
  • 現場係数:階段搬出/長距離台車/厳格な養生・申請/夜間・早朝 など
  • 節約のコツ:停車位置の近接確保、EV予約、単品分別(木・紙・プラ)で混合率↓、通路の事前確保

混合区分の意味と判定

区分 内容例 比重目安(t/m³) 切替の目安
軽量混合 紙・衣類・発泡材・軽いプラ中心 ≤ 0.35
一般混合 木製家具・家財中心+少量のガラス/陶器 0.35 – 0.6
重混合 石膏ボード・陶器・ガラス・砂利が多い 0.6 – 1.0 石膏ボード比率 30%超で重混合へ切替
超重量(別見積) がれき・ALC・コンクリ主体(重量優先で算定) > 1.0 がれき類 50%超 など

3ステップのミニ診断(写真見積りにも活用)

  1. 重い材の割合:石膏・陶器・ガラスが多いほど重混合寄り
  2. 1m³あたりの重さ:袋の持ち上がり感からおおよそkg/m³を推定
  3. 石膏ボード比率:30%超で原則重混合、がれき主体は超重量

区分別 単価の目安(編集して使う)

区分 単価(税別) 備考
軽量混合 ¥12,000〜 / m³ 紙・衣類・発泡材・軽プラ中心
一般混合 ¥18,000〜 / m³ 家財・木製家具中心
重混合 ¥25,000〜 / m³ 石膏・陶器・ガラス・砂利が多い
超重量 別途見積(重量換算) がれき・ALC・コンクリ主体
  • 基本式(税別):請求=出動一式+(区分単価×m³)+現場係数+特定品目
  • 補正の目安:推定比重 > 0.5t/m³ または 石膏ボード比率 > 30% → 重混合 or 重量換算へ切替

計算例(読者が真似できる形)

条件:一般混合 ¥18,000/m³ × 4m³、出動一式 ¥55,000、特定品目なし

税別:55,000 + 18,000×4(=72,000)= ¥127,000
税込:¥139,700(10%)

料金の内訳と利益構造(処分費だけで済まない理由)

費用の内訳(例:2名・2t×1台/混合300kg相当)

項目 算定 金額(税別)
人件費 作業員×人数・時間 ¥20,000
トラック・運搬 車種×距離・時間 ¥15,000
処分費 300kg × ¥17/kg(税込参考¥18.7/kg) ¥5,100
利益 事業継続のための適正利幅 ¥20,000
小計(税別) ¥60,100
消費税(10%) ¥6,010
合計(税込) ¥66,110

※ 処分費は「10kgあたり¥170 × 1.10」を参考。重量・混入率・圧縮有無で変動します。

ひと目で分かる構成比(上記例)

人件費 33%
運搬 25%
処分 8.5%
利益 33%
  • 式(税別):請求=出動一式 55,000区分単価×m³ + 現場係数
  • 現場係数例:階段搬出/夜間・早朝/長距離台車/駐車不可/厳格な養生・申請 など

m³↔kg 換算の目安(比重参考)

品目 参考比重(t/m³) 1m³ ≒ kg メモ
木くず 0.55 約550kg 乾湿で変動
紙(ダンボール) 0.30 約300kg 圧縮有無で変動
廃プラスチック 0.35 約350kg 品目により差
石膏ボード 0.30–0.50 約300–500kg A/B/C品・付着物で差
がれき類(コンクリ等) 1.48 約1,480kg 水分・鉄筋混入で増

※ 実計量を優先します。写真見積り時はスケールになる物(A4紙・メジャー・ドア)を一緒に撮影。

見積りに必要な写真

  • 各室の全景(四隅から2〜4枚)/W×D×Hが分かる構図
  • 通路幅・エレベーター内寸・ドア有効幅
  • 停車位置と搬出動線(段差・スロープ)
  • 大型物(冷蔵庫・マットレス等)の型番/サイズ

依頼の流れ

  1. 写真を撮る:四隅からの全景、通路幅・EV内寸、停車位置も撮影
  2. 容量を概算:W×D×H(山形は×0.8の充填率)でm³を算出
  3. 申込:写真と住所・希望日・鍵受渡し方法、電子マニ希望を送信

写真見積りOK・鍵預かり対応・電子マニフェスト

受付:平日9:00–18:00|東京都・神奈川県ほか(エリア応相談)

よくある質問

Q. m³とkg、どちらで計算しますか?
A. 原則は容量(m³)です。がれきや石膏ボードが多い等、比重が高い場合は重量換算に切り替えます。

Q. 立会い不要や鍵預かりは可能?
A. 可能です。解錠・作業・施錠まで対応し、引渡し報告写真をお送りします。

Q. 電子マニフェストに対応?
A. 対応しています。登録代行や計量票の整理まで含めて対応可能です。

Q. 見積りに必要な情報は?
A. 部屋の全景、W×D×Hが分かる写真、EV内寸・通路幅、停車位置、大型物の型番/サイズです。

Q. 追加費が出る条件は?
A. 階段搬出、長距離台車、石膏・がれきの想定超過、厳格な養生・夜間作業などです。

Q. どうすれば安くできますか?
A. 単品分別(木・紙・プラ)停車位置の近接確保で、混合率・搬出時間が下がりやすくなります。

品目別の単価(詳細)

※ 下記は元テーブルの中身を変更せずに再掲載しています(スタイルのみ最適化)。